• 象嵌硯 秀石作
  • 象嵌硯
  • 硯 龍渓硯6
  • 龍渓硯6
  • 秀石作 大硯
  • 龍渓硯6 鍋倉山龍渓硯
  • 秀石作
  • 龍渓硯6
  • 秀石作

♠ 書道 硯 龍渓硯6 鍋倉山龍渓硯 石蓋付 象嵌硯 秀石作 大硯

¥22491.00 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


♠ 書道 硯 龍渓硯6 鍋倉山龍渓硯 石蓋付 象嵌硯 秀石作 大硯

ポケモンカード フェローチェ トレーナーズ

萩焼 指月窯 波多野善蔵造 水指 共箱 水指し 茶道 茶道具 おしゃれ 水差し 抹茶 インテリア 茶器 水器 お茶 骨董 茶会

KATO 10-1325 TGV リリア 10両セット A B 鉄道模型 Nゲージ カトー C10056405

エレキギター アンプ内蔵ギターZO-3 ヘッドホーン端子付き

YAMAHA PK-2 エレクトーン用 補助ペダル エクスプレッション用ペダル

KATO 20-863 V4対向式ホーム用行違い線電動ポイントセット

動作 済 Marshall MB15 ベースアンプ 15W コンボアンプ

ローランド時期 GEー10後にBOSS GEー10に 名を変えます

全塗装完成品 HGCE 1|144 マイティーストライクフリーダムガンダム

Nゲージ EF210-303 鉄道模型 電気機関車

みにすた@感動硯作家です。 書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする時間が楽しくなる硯を作っています。 未使用の硯ですが、みにすた流のチューニング(墨池墨堂を作り替えて、硯の性能を上げる事)した石蓋付きの鍋倉山龍渓象嵌硯です。 硯裏に「龍渓石 秀石作」と彫られています。 長野県辰野町にあった清泉堂の深澤秀石さんの作硯です。 惚れ惚れする様な作硯とよい石です。 説明したくなるポイントが多すぎる硯です。 象嵌(彫って(金・貝などを)嵌める)硯です。 石蓋に薄く松を彫って薄く鉱物?顔料?を入れてその上から漆を塗っています。 掠れ感があって雰囲気があります。 硯が押送舟(葛飾北斎の富嶽三十八景に出て来る舟)の様な形状です。 天然の石の形を活かした形状なのですが、鍋倉山龍渓石はカクカクした形状で採石されます。その尖がった部分の左側面を美しく落とす。すげぇ、、って感じです。 見どころは、象嵌と硯右側側面と下側の金色の石皮です。象嵌は石皮と呼応させた色されています。 象嵌が彫られた石蓋はピタリとしまって、磨った墨が乾燥しづらくなります。 龍渓石は長野県辰野町で採石される石を使った硯です。 その中でも、鍋倉山龍渓硯は江戸期に掘られていた鉱脈を再発見した鉱脈で、この硯もムラがなく抜群によい石です。 秀石さんが長年かけて見つけた石ですが、作っていてよく、硯の作りも抜群に丁寧で、執念を感じます。 硯は仮名、水墨画に抜群によいです。 (もっと大きければ漢字にもよいです) 墨色が抜群によく、墨の伸び、グラデーションを出せる様に硯チューニングしています。今お使いの墨の墨色、伸びが変わります。 磨り味、墨色、墨の伸びとも抜群によく、仮名(~半紙)、水墨画、写経に向きます。 見どころの多い美しい硯で、墨をする部分が小さめなので、普段は鑑賞用、ここぞって場面で使う硯でしょうか。 見ても使っても期待を裏切らない硯だと思います。 見ていて惚れ惚れします。 サイズ:21.5×8.0×3.5cm(石蓋込) 重量:765g(硯のみ)、940g(石蓋込) *墨と同梱であれば墨を300円/本お値引きしてます。 #みにすた硯(感動硯) 書 書道具 スズリ すずり 仮名 漢字  日本画 水墨画 墨絵 筆 墨 硯 紙
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-07-10 21:41:20

商品の説明


ホビー・楽器・アート#アート用品
  • カテゴリー

  • レビュー

    (157)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について